福祉用具専門相談員

 

≪福祉用具専門相談員とは≫
介護保険の指定を受けた福祉用具貸与・販売事業所に2名以上の配置が義務付けられている専門職です。他の介護保険サービスの専門職と連携しながら、高齢者の自立した生活を、福祉用具でサポートします。

 

≪資格について≫
滋賀県知事の指定を受けた研修事業者が実施する「福祉用具専門相談員指定講習」を受講し、50時間のカリキュラムを修了する必要があります。講習の最後に、習熟度を測るための修了評価(筆記の方法による)がおこなわれます。

対象者 年齢・性別・経験不問
 

介護福祉や医療に関する幅広い専門知識を身につけた福祉用具のアドバイザー養成する講座です。

ご家庭で介護をされておられる方・介護現場で働かれておらる方にも、介護技術、介護保険制度など

基本的なことが学べる為お勧めです。

   
定員

15名(定員になり次第締め切り)

   
受講料(一般) 44,000円(税込み)+テキスト代別途3,850円(税込み)(合計 47,850円)
  

※支払方法

 現金一括・現金分割(3回)支払いより選択。

 ただし、受講前に1回目の支払いもしくは前納されていること。

 
カリキュラム 7日間 合計50時間+終了評価テスト
   2時間  福祉用具と福祉用具専門相談員の役割
4時間  介護保険制度に関する基礎知識
16時間  高齢者と介護・医療に関する基礎知識
16時間  個別の福祉用具の活用に関する知識・技術
7時間  福祉用具係るサービスの仕組みと利用の支援に関する基礎知識
5時間  福祉用具の利用の支援に関する総合演習
   
開講日

第2回目  2021年

       8月28日(土)9:00~17:30 (福祉用具の役割・職業倫理・福祉用具の特徴・サービスの視点)

       9月5日(日)9:00~16:30 (リハビリテーション・福祉用具の特徴・こころとからだの理解)

       9月11日(土)9:00~18:00(福祉用具の特徴・介護技術)

       9月18日(土)9:00~17:00(住環境と住宅改修・福祉用具の特徴)

       9月25日(土)9:00~17:00(福祉用具の活用)

       10月2日(土)9:00~18:00(福祉用具の活用・福祉用具貸与計画などの意義と活用)

       10月9日(土)9:00~16:30(福祉用具による手順と福祉用具計画の作成・修了評価テスト)

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

第1回目  2021年

      5月13日(木)9:00~12:30 (福祉用具の役割・職業倫理・福祉用具の特徴)

      5月20日(木)9:00~13:00(介護保険などの考え方と仕組み・介護サービスにおける視点)

      5月27日(木)9:00~18:00(からだとこころの理解・高齢者の日常生活の理解)

      6月 3日(木)9:00~12:00(リハビリテーション・福祉用具の特徴)

      6月10日(木)9:00~18:00(介護技術・福祉用具の活用)

      6月17日(木)9:00~13:00(住環境と住宅改修・福祉用具の活用)
      6月24日(木)9:00~18:00(福祉用具の活用・特徴)

      7月1日(木) 9:00 ~17:00(福祉用具供給の仕組み・貸与計画の意義と活用)

                       7月8日(木) 9:00~16:40(福祉用具による支援の手順と福祉用具計画などの作成)

   
開講場所

〇米原学びあいステーション

 

 

 米原市下多良三丁目3番地(無料駐車場あり)

 

  

終了証 以下の3点の要件を満たした方に終了認定書の交付となります。
 

1.研修カリキュラムにおいて50時間の講義・演習を終了し、必要とされる添削物を提出した者を

  終了者と認めます。 

2.受講料が感応されている者。

3.全課程の終了時に、知識・技術などの習得度を評価する筆記による終了評価テストを実施します。

  評価テストを受講し、7割以上習得できている者。

   
 受講申し込み  メールの方はこちらから